腰痛の原因は腰じゃない!?

こんにちは!ビボディケアアンドトレーニング院長の棚本です。

今回は腰と股関節について。

じつは骨盤・股関節まわりの硬さがカギなんです

「ずっと腰が重い…」
「座り仕事をしていると、だんだん痛くなってくる…」

そんなお悩みをお持ちの方は、決して少なくありません。

でも、実はこの“腰の痛み”、原因が 腰そのもの にあるとは限らないことをご存じですか?

■ 腰痛の裏に潜む「骨盤・股関節」の硬さ

腰がつらい方の多くに共通しているのが、
骨盤・股関節まわりの硬さ です。

ここがしなやかに動かなくなると、身体は“代わりに”どこかで補おうとします。

その役割を引き受けるのが 腰 です。

本来は動かなくてよい部分まで動かされることで、

・腰の張り
・だるさ
・鈍い痛み

といった不調が続きやすくなります。

■ では、どうすればいいの?

答えはシンプル。

骨盤・股関節の動きを取り戻すこと。

この部分がしなやかになるだけで、腰にかかる負担は大きく減り、
「いつもの腰の重さが軽くなる」と感じる方がとても多いです。

当院では、
骨盤まわりの筋肉や関節の動きをやさしく引き出しながら、全身のバランスを整える施術を行っています。

■ セルフケアのコツもお伝えしています

来院された方には、ご自宅で簡単にできるストレッチや、日常動作で気をつけたいポイントもご紹介しています。

「これなら続けられる!」

と喜ばれることが多い、シンプルで効果的なものだけを厳選しています。

腰痛の原因は、必ずしも腰にあるとは限りません。

骨盤・股関節まわりを整えることで、長年のお悩みがスッと楽になる方も多くいらっしゃいます。

「腰がずっと重い…」

「仕事に集中できない…」
そんな方は、どうぞ一度ご相談くださいね。

あなたの身体に合った、負担の少ない改善方法を一緒に見つけていきます。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる