2025年– date –
-
News効果的なダイエットと健康な身体づくり
みなさんこんにちは!ビボディケアアンドトレーニング事務局です!9月になりましたがまだまだ暑い日が続きますね。今日は立澤整体師トレーナーより、効果的なダイエットと健康な身体づくりのお話です。・年々痩せにくくなって来た...・独自でダイエットし... -
News抗重力筋を鍛えて、美姿勢をゲット!
こんにちは!今回は澤田チーフトレーナーから【綺麗な姿勢を維持するための"抗重力筋】についてお話しします。 抗重力筋とは、地球の重力に負けないように、立ったり座ったり歩いたりする際の姿勢を維持している筋肉です。 具体的には、モモ前の筋肉、腹筋... -
News片頭痛にお困りの方へ
なぜ片頭痛は片側だけズキズキするのか?片頭痛に悩む方の多くが口にするのが、「片側だけズキズキする」という特徴です。では、なぜ両側ではなく、片側だけに痛みが出るのでしょうか。【首の歪みと血管の圧迫】人の頭はボウリングの球ほどの重さがあり、... -
News肩こりや頭痛、巻き肩が原因かも?
こんにちは!ビボディケアアンドトレーニング院長棚本です!私のお客様は女性が9割いらっしゃいます。女性のお客さまには、巻き肩の方がとても多いのを実感しています。なぜかというと…家事やお仕事で、細かい作業を長時間していることが圧倒的に多いから... -
News姿勢の悪さと肥満の関係
みなさん、こんにちは!ビボディケアアンドトレーニング事務局です。8月になりましたね!今回は立澤トレーナーより、姿勢の悪さと肥満の関係のお話です。姿勢と肥満は関係あるの?と思いますが、あるんです!!姿勢の悪さが肥満につながる理由・代謝の低下... -
News美しい姿勢は日々の生活習慣から
気づかないうちに、体のクセは毎日の生活で少しずつ積み重なっています。たとえば、長時間の車の運転やデスクワーク。座っている時間が長いと、股関節やお腹まわりの筋肉が硬くなってしまいます。お腹まわりが硬くなると、上体を自然に起こすことが難しく... -
News意外な落とし穴!夏は冬に比べて太りやすい!?
こんにちは! ビボディケアアンドトレーニング事務局です!今回は立澤トレーナーから「夏太り」についてのお話です!たくさん汗をかいて、「痩せやすい」イメージのある夏。しかし、それは大きな間違いです!暑さで体を冷やすために汗をかいているのであっ... -
News背骨の健康とフライエットの法則
こんにちは!ビボディケアアンドトレーニング院長の棚本です。今日は、背骨の動きに関する重要な法則についてお話ししたいと思います。フライエットの法則とは?背骨の関節には動きの原則があり、その原則が「フライエットの法則」です。この法則を知るこ... -
News若々しさの秘訣は「水分量」と「筋肉量」!
こんにちは!ビボディケアアンドトレーニングでは、健康的な体づくりをサポートしています。今日は、若々しく健康でいるためのポイントについてお話しします。体内の水分量を上げるためにお水を飲むことはとても大切です。しかし、それだけではありません... -
Newsなんとなくだるいの正体
みなさん、こんにちは!ビボディケアアンドトレーニング事務局です!今回は立澤トレーナーから【梅雨時期の自律神経と身体の不調について】です。こんにちは!トレーナーの立澤です!梅雨の時期は、気圧が低いことが多く、自律神経が乱れ副交感神経が優位...