2025年– date –
-
News
自律神経の不調について
こんにちは!ビボディケアアンドトレーニングの棚本です!今回は「自律神経の不調」についてです。たとえば、「整えたいけど整わない」「呼吸を意識しても、 なんだか息苦しい・・・」「リラックスしたいのに、 逆にソワソワしてくる」そんな “自律神経... -
News
身体と呼吸は連動しています
みなさんこんばんは!ビボディケアアンドトレーニング院長棚本です!今回は身体と呼吸の連動についてです。私たちは1日に2万回以上の呼吸をしています。実はこの呼吸のたびに、胸や肋骨、背中、骨盤など、全身がわずかに動いているのです。けれど、ストレ... -
News
歩行時の股関節や腰の痛み
こんにちは!ビボディケアアンドトレーニング事務局です。寒くなってきましたね!今回は澤田チーフトレーナーから歩行時の股関節や腰の痛みについてです!こんにちは!今回は,歩く時の股関節や腰の痛みの原因の一つとなる,トレンデレンブルグ歩行につい... -
News
その痛み、本当の原因は別の場所に
こんにちは!ビボディケアアンドトレーニング院長棚本です!「腰が痛いから腰を揉む」――多くの方がそう思いがちですが、実は痛みの原因は“その場所”ではないことがよくあります。たとえば、腰痛でお悩みの方の中には、足首の動きがとても硬いケースが少な... -
News
身体の調子が良くなる背骨ポイント
こんにちは!ビボディケアアンドトレーニング院長棚本です!背骨には施術したほうが良い場所があります。整体の施術では「背骨」に注目することがとても大切です。背骨の中には、特にケアをしておくことで体全体の調子が良くなる“要のポイント”があります... -
News
強い施術が苦手な方へ
こんにちは!院長の棚本です。整体に通ってくださるお客様の中には、「強い施術は苦手…」という方もいらっしゃいます。そんな時に活躍するのが ドロップボード という矯正器具です。この器具は、強さと振り幅があらかじめ決まっているため、身体に負担をか... -
News
効果的なダイエットと健康な身体づくり
みなさんこんにちは!ビボディケアアンドトレーニング事務局です!9月になりましたがまだまだ暑い日が続きますね。今日は立澤整体師トレーナーより、効果的なダイエットと健康な身体づくりのお話です。・年々痩せにくくなって来た...・独自でダイエットし... -
News
抗重力筋を鍛えて、美姿勢をゲット!
こんにちは!今回は澤田チーフトレーナーから【綺麗な姿勢を維持するための"抗重力筋】についてお話しします。 抗重力筋とは、地球の重力に負けないように、立ったり座ったり歩いたりする際の姿勢を維持している筋肉です。 具体的には、モモ前の筋肉、腹筋... -
News
片頭痛にお困りの方へ
なぜ片頭痛は片側だけズキズキするのか?片頭痛に悩む方の多くが口にするのが、「片側だけズキズキする」という特徴です。では、なぜ両側ではなく、片側だけに痛みが出るのでしょうか。【首の歪みと血管の圧迫】人の頭はボウリングの球ほどの重さがあり、... -
News
肩こりや頭痛、巻き肩が原因かも?
こんにちは!ビボディケアアンドトレーニング院長棚本です!私のお客様は女性が9割いらっしゃいます。女性のお客さまには、巻き肩の方がとても多いのを実感しています。なぜかというと…家事やお仕事で、細かい作業を長時間していることが圧倒的に多いから...

