News– お知らせ –
-
News
寒暖差が原因で起こる体調不調「冬バテ」
こんにちは!ビボディケアアンドトレーニング事務局です。本日は立澤トレーナーが、寒暖差が原因で起こる体調不調「冬バテ」についてご紹介します。冬になると、体がなんだかだるく感じることはありませんか?冬には、日中は比較的暖かくても、夜になると... -
News
大腰筋を鍛えましょう!
こんにちは!今回は「大腰筋」についてお話します。大腰筋は、腰と股関節をつなぐとても大事な筋肉です。この筋肉がしっかり機能していることで、スムーズに歩いたり走ったりすることができます。しかし、年齢を重ねると筋肉の性質も変化し、瞬発力を担う... -
News
腰痛としびれのあるお客様 改善への道のり
【お客様の症状】腰痛:特に朝起きたときに強い痛みがある左足の痺れ:動かしにくい感覚がある仕事:腕を多く使う作業が多く、猫背気味動作の制限:体をひねる動作が苦手で負担を感じる【初回体験と施術の流れ】初回体験では、丁寧にお話を伺い、姿勢や動... -
News
O脚と足首の関係について
こんにちは!ビボディケアアンドトレーニング事務局です。今回は澤田trよりO脚と足首についてのお話です。足首の姿勢とO脚足首や足裏の不安定な姿勢は、膝や股関節、さらには上半身に影響を及ぼし、結果としてO脚を引き起こす場合があります。仰向けやうつ... -
News
【千葉市中央区蘇我コミュニティまつり】
こんにちは!「bb健康運動クラブ」のお知らせです。森谷整体師トレーナーが担当する【bb健康運動クラブ】では、健康と運動を楽しみながら体力向上を目指しています。11/9(土).11/10(日)蘇我コミュニティセンターにて、体力測定や簡単な運動のイベントを... -
News
スタッフ勉強会BB会
こんにちは!ビボディケア事務局です。先日スタッフ勉強会BB会を行いました。テーマは、ストレッチと血流改善今回の勉強会では、・足の冷えやつり・足首の硬さ・肩こり・背中のストレッチなどの改善に効果的なアプローチを学びました。普段の施術にプラス... -
News
巻肩、猫背は太りやすい
巻肩、猫背は太りやすい??「姿勢が悪いと太りやすい」というのを聞いたことがあるでしょうか。食事制限や運動をがんばっていても、悪い姿勢のせいで結果が出ない可能性があります。姿勢の悪さから太りやすい理由を大きく分けると3種類あります。1、正し... -
News
ぎっくり腰の正体とは?
こんにちは!ビボディケアアンドトレーニング蘇我院長 棚本です!ぎっくり腰の原因として、多裂筋 と 大腰筋 という筋肉が関わっている可能性があります。これらの筋肉が固まると、周囲の神経や血管が圧迫され、血流が悪くなって痛みが出ることがあります... -
News
ママの為の1DAY整体講座
こんにちは!ビボディケアアンドトレーニング事務局です。スポーツを頑張るお子様のケア、どうされていますか?怪我をしたときはもちろん病院へ行くべきですが、日々のスポーツによる疲労や体の使い過ぎからくる痛みのケアは、実はママにもできるんです!... -
News
−10キロ達成!2ヶ月集中プログラム
after ↑before ↑こんにちは、ビボディケアアンドトレーニング事務局です!今回ご紹介するお客様は、元々とても可愛らしい方でしたが、当ジムの「2ヶ月集中ビボディプログラム」でさらに美しさに磨きをかけ、なんと−10キロの減量に成功しました!体重が減っ...

